7月のお誕生日会をしました💐
「お誕生日おめでとう!」
お誕生日カードをもらうととても大切そうに持っていました💗

ケーキが出てきたよ🍰

ワニの家族のスケッチブックシアターと大きなカブの手袋シアターを見ました♪

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

水遊びではプールを出して遊びました✨


7月のお誕生日会をしました💐
「お誕生日おめでとう!」
お誕生日カードをもらうととても大切そうに持っていました💗

ケーキが出てきたよ🍰

ワニの家族のスケッチブックシアターと大きなカブの手袋シアターを見ました♪

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

水遊びではプールを出して遊びました✨


氷遊びをしました!
まずはお部屋で触ってみました
「つめたいね~」

「つるつるしてきれいだね😊」

溶けて水になる様子にも興味津々の子どもたちです♪

外では大きな氷で遊んだよ!



🌈スイカ割りをしました
まずはスイカに触ってみます

「おおきいね」


「おもた~い」

「どうやってするのかな?」保育者のする様子を真剣に見ていた子どもたちです

「ぼくもやってみる!」

力をいれて「それ!」

「ぱっか~ん」スイカが割れました🍉

割れたスイカに大喜びの子どもたちでした😉
🌈今日はリトミックがありました♪
キラキラ星の歌に合わせて身体を動かしています🌟

お魚のお話をしてもらいました🐟
「大きいね」大きさを身体で表現しています

小さい魚も出てきたよ😄

みんなで魚になって泳ぎました

🌈泡の感触遊びをしました
「フワフワで気持ちいいね💗」


シャボン玉が出来たよ😄

自園で取り入れているモンテッソーリ教育の紹介をします
モンテッソーリ教育…子どもには生来、自立・発達していこうとする力(自己教育力)があります。その力が発揮されるための発達に合った環境(物的環境・人的環境)を整え、自分で選んだ活動を満足いくまで繰り返し取り組みながら様々な能力を獲得していきます。
◎モンテッソーリの教具(2)
『毛糸のボールと箱』

〇年齢 10~12か月
〇目的 両手で作業をする機会を促す 目と手の協応作業の確立を援助する
穴を見てボールを入れています

つまみを指でつまんで引き出しを開けます


◎地震と火災の避難訓練をしました
しっかりと防災頭巾をかぶり駅前まで避難しました
もしもの時の為に職員全員が避難方法を確認し、落ち着いて行動できるように訓練していきたいと思います

