🎃10月31日はハロウィーンのメニューでした🎃
紫色の『魔女スープ』を見てびっくりしていましたが、飲んでみるとおいしかったようです😄おやつはかぼちゃとさつまいものカップケーキ🧁あっという間に食べてしまいました😄


🚒楽しみにしていた消防署見学に行ってきました🚑
消防士さんのお話を聞いて中を見せてもらいました👀


「ここからお水が出るんだよ」と消防士さんのお話に興味津々の子ども達✨

お話を聞いた後は消防車や救急車に乗らせてもらいました😄
大きな消防車に大興奮です😄✨


「あれはなんだろう?」

救急車の中はこんな風になっているんだね💖

まるで病院の待合室のようですね😄

「これを着てたら火の中も熱くないんだよ!」と聞いてびっくり😲

かっこいい~💖
「ちょっと重たいなぁ…」

最後はクラスごとに集合写真を撮りました📷
🍊みかん組さん(0歳児)


🍎りんご組さん(1歳児)


🍇ぶどう組さん(2歳児)


普段は絵本や図鑑の中で見ている消防車や救急車を間近で見ることができて大満足の子ども達でした👏
🌈みかん組さん(0歳児)はセンサリーマットでいろいろな素材の感触を楽しみました
●発泡スチロール
でこぼこの感触面白いね😄

●緩衝材
「プチプチしてる~」

●エアークッションの緩衝材
膨らんだりしぼんだりと不思議だなぁ

●硬さの違う発泡スチロール
片方づつの足で感触の違いが楽しいね♪

足踏みをしたりぽんぽんと叩いてみたりといろいろな感触や感覚を指先や手の平、足の裏、全身で感じて楽しんでいました😄
🌈秋の製作遊びをしました🍁
🍎りんご組さんはみのむしを作りました
ビリビリとちぎった折り紙をのりでペタペタ貼っていきます


指先を使ってシールをつまんではがしてお顔に目を貼ります👀
難しいお友だちは保育者に補助してもらいながら作っています


ミノムシの出来上がり~✨

🍇ぶどう組さんはどんぐりを作りました
つまむ、入れる、引っ張る等指先を使って毛糸を通しどんぐりの帽子を作っています

マジックでお顔を描いたら…

どんぐりの出来上がり~✨

少しずつ寒くなり咳や鼻水が出始めていますが今週も元気いっぱいな子ども達でした😄
来週(11/10)は内科健診がありますのでお休みせずに来てください。
























































































































