体操教室・散歩

🌈体操教室がありました

りんご組さん(1歳児)もぶどう組さん(2歳児)も安東先生の遊び方の説明をしっかりと聞いています。

初めはかけっこです。「よーいドン」の合図で走りだし、ゴールでタンバリンにタッチします。「勢いよくタッチ!」

次はトンネルです。出口を目指して潜り抜けます。とっても早くてびっくりします。

次は運動器具を使ってのサーキット遊びです。

りんご組さんから…跳び箱からジャンプしたり、前転は支えてもらい、しっかりと手をついて回ります。1歳児さんの発達に合った運動遊びを楽しみました。

後半はぶどう組さんの番です。

鉄棒や跳び箱の遊び方が少し難しくなります。

腕やお腹に力を入れて姿勢を保ち、体幹を鍛えます。

鉄棒で足抜き回りが出来るようになったお友だちは、補助してもらいながら身体を前に倒して前回りに挑戦です。

今日は初めて踏切板を使い、二段階でジャンプすることに挑戦しました!

両足で踏切板を踏み切りジャンプして、跳び箱に乗ります(これは結構難しいです)。

その後、跳び箱から勢いよくジャンプして両足で着地します。

慣れてきたら跳び箱を高くして、跳び箱にまたがり腕の力を使って、ズリズリと前に進んで降ります。

新しいことにも積極的に楽しんで挑戦した子どもたち、次の体操も楽しみです😊

🌈みかん組さん(0歳児)とりんご組さんは一緒にお散歩に行きました

砂遊びではスコップでカップやバケツに砂を入れたり想像を膨らませながらケーキを作ったりして楽しみました🍰

ケーキにトッピング用の松ぼっくりをもらいました。

「いいもの見~つけた✨」

明日から気温が下がるようです。体調管理に気を付けて元気に過ごして下さいね😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

日常生活の練習

🌈衣服の着脱、エプロンの片付け、朝の会、食事…様々な日常生活の練習をしています

✨朝の会

名前を呼ばれるとみかん組さんも元気に手をあげます😊

ぶどう組さんは前に出て自分の名前を言うことにチャレンジ‼ドキドキしながらもしっかりと名前を言うことが出来ました♪

✨お散歩の準備

りんご組さんは靴下を履いたり帽子をかぶったり…自分でお散歩に行く用意をします

「うまくかぶれたかな…?」

✨お散歩から帰ったら自分で靴下を脱いで片付けられるようになったみかん組のお友だち😊

✨給食

スプーンの三点持ちが上手に出来るようになったお友だちからお箸を持って食べる練習も始めています

おかわりが欲しい時は食器を持って調理室へもらいに行きます

「おかわりください!」

「ありがとう」お礼も言えました

両手でしっかりと食器をもって席まで運びます

「僕もおかわりをもらいにいくぞ!」意欲的に食べる姿も😀

食べ終わったら食器を片づけます。種類ごとに分けてそっと置きます

りんご組さんは食べ終わったらエプロンとおしぼりをクルクル巻いて自分のロッカーに片づけます「ごちそうさまでした」

生活の見通しを持ち、いろいろなことが自分で出来るようになってきました😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

幼稚園・シャボン玉遊び

ぶどう組さんは幼稚園へ遊びに行きました

「こんにちは!」とあいさつもしっかりできました😄広い園庭に目を輝かせてあちこちを探索していた子ども達です

大きなすべり台、吊り橋、お家…面白そうな遊具がいっぱい!

「ユラユラ動いてむずかしい…」慎重にゆっくり渡っていました😊

幼稚園のお友だちに入れてもらって砂遊びを楽しみました

砂場遊び用のテーブルやお皿、お鍋もたくさん!子ども達のイメージも広がります😊

お店屋さんごっこが始まりました

「いらしゃいませ~」

出たり入ったり忙しそうです

お部屋に入る前に幼稚園のお友だちが挨拶に来てくれました「また来てね」

とっても楽しかったようです。また遊びに行きたいと思います(^^♪

🌈みかん組さんとりんご組さんは公園に行き、シャボン玉で遊びました

「まてまて~」

夢中で追いかけて遊びました😊

カテゴリー: staff blog | コメントする

散歩

🌈消防署の先の公園に散歩に行きました

〇「むっくりクマさん」の遊びをしました

♪むっくりクマさん むっくりクマさん 穴の中~♪

穴の中でクマさんが眠っています🐻「グーグーグー」

クマさんが起きて追いかけてきたよ‼

「きゃー 逃げろ~」

「早くお家に入って!」すべり台の下に隠れます

繰り返し行うことでルールがわかるようになり楽しむぶどう組さんです。「何だか楽しそうだな」とりんご組さんも興味津々でした😊

〇みかん組さんは好きな遊びを見つけて楽しみました♪

「ぶらんこ楽しいね💗」

「ぼくはすべり台しよう!」

寒さに負けず元気いっぱいの子ども達でした😄

🌈おまけ…今日の3時のおやつは「バナナとあんこの餃子の皮パイ」でした。とても人気でおかわりをしてたくさん食べました😀

カテゴリー: staff blog | コメントする

リトミック・製作

🌈リトミックがありました

パネルシアターはお芋ほりのお話です。

お芋ほりに出てきた動物の表現遊びをしました

うさぎです。「ピョンピョン」元気よく跳ねています

くまです。「のっそりのっそり」とゆっくり歩きます

もぐらです。四つ這いになって土の中を這っています

次は鈴をハンドルに見立てて自動車を運転しました。

ピアノの音を聞きながらお話の動物をイメージして身体を使って表現を楽しんでいました😊

🌈みかん組(0歳児)はミノムシを作るために破った折り紙をビニール袋に入れました

「上手く入れられたかな?」中を覗いて確認する姿も(^^♪

鼻水が出ているお子さんが増えてきています。週末はゆっくりと過ごしていただき、体調をを整えて月曜日、元気に登園してくださいね😊

カテゴリー: staff blog | コメントする