staff blog」カテゴリーアーカイブ

☆今週の園生活☆12月第3週

🌈クリスマスツリーの製作をしました🎄

🍊みかん組さん

ビー玉転がしでツリーの模様をつけました😄

「コロコロ~楽しいねっ♪」

線がいっぱいで面白いね😄

思いっきり振るお友だちや…

箱の中身が気になる様子のお友だち…

「ぼくは手で転がしてみようかなぁ」

シールをペタペタ貼って飾りつけをします

高月齢のお友だちは保育者に手伝ってもらいながら、指先を使って台紙からシールを剥がしてツリーに貼っています🎄

完成~✨

🍎りんご組さん

画用紙にパスで力強く描きます

「グルグル」「テンテン」と言いながらそれぞれが自由にのびのび描きました😊

次は飾りつけです。指先に少しのりをとり、色紙や梵天を付けていきます

ベタベタと手につき悪戦苦闘していましたが、意欲的に取り組んでいました😄

完成~✨

🍇ぶどう組さん

◎折り紙の一回折りに挑戦しました

○印を合わせて折り目をしっかりと押さえます

「ギュ―」

ぬりえで飾りを作りました

◎「サンタさんはあか!」「プレゼントはきいろ!」

と、好きな色を選んで塗りつぶします

◎のりで貼り付けます

ぬりぬり…と全体にのりを広げます

三角の折り紙をツリーの形になるように並べて貼っています

◎スタンプで雪を降らせて…

完成~✨

🌈少しづつ自分でできることが増えてきたみかん組さん🍊

お散歩から帰ってきたら保育者と一緒に手を洗います

「ゴシゴシ♪きれいになったかなぁ?」

ご飯の前に絵本を読みます

みんなが大好きな『だるまさんが』の絵本📚

最後の「ニコッ」も上手ですね😊

低月齢児のお友だちは上手に手づかみで食べています😋

「ぱくっ!」

高月齢児のお友だちはスプーンを使って上手に口まで運びます😊

「もぐもぐ!おいしいね!」

歩く距離も増え、動きが活発になり毎日ご飯もモリモリ食べています😋

🌈給食でみかんが出ました🍊

りんご組さんは皮が細かくちぎれてしまいますが、根気よく最後まで剥いていました😊

ぶどう組さんは二、三回目で上手に剥けるようになりました😊

🌈ぶどう組さんは下阪本幼稚園に遊びに行きました

作品展を見せてもらいました

お兄ちゃん、お姉ちゃんが優しく手をつないで案内してくれました

「これは何~?」

木材や廃材を使った作品、描画…興味津々の子ども達です

見終わった後は園庭で遊びました!

広い園庭に大喜び😄

すべり台

ジャングルジム

砂場ではレストランが盛り上がっています

筑山に登ってハイチーズ!

思いっきり楽しんだ子どもたちです😊

また、遊びに行きたいと思います!

🌈段々と冬の寒さが厳しくなってきましたが、寒さに負けず来週も元気いっぱい遊びたいと思います😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

☆今週の園生活☆12月第2週

🌈クリスマスの製作をしました🎄

🍊みかん組はリースを作りました

「紙皿にペタペタ」

「私にもみーせーて♪」

✨完成

🍎りんご組はブーツを作りました

指先に絵の具を取り、ちょんちょんと画用紙につけていくお友だち…

手の汚れが気になったらおしぼりで拭きます

大胆に手の平で絵の具をつけていくお友だち…

それぞれが好きな方法で絵の具をつけていきました。それを半分に折って開くと…左右対称のきれいな模様ができました

✨完成!

🍇ぶどう組はオーナメントを作りました

木の枝に毛糸をグルグル巻きつけます。力加減が少し難しかったのですが自分でやってみようと挑戦したり保育者と一緒にすることでコツをつかんでできるようになるお友だちもいました。

次は飾りつけです。木の実や梵天等、好きな飾りを選んでボンドで貼り付けました。

「どれにしようかなぁ」

指先でつまんでボンドをつけ、飾り付けています

✨完成!

🌈りんご組とぶどう組でクリスマスツリーの飾りつけをしました

好きな飾りを選んで…

「私はこれにしようかな」

順番にどんどん飾りつけをしていきます

「引っ掛けるのむずかしいなぁ」

✨完成

🌈みかん組はツリーをみせてもらいました。大きくてきれいなツリーに興味津々です。

「キラキラしてきれいだね」

「お顔がうつってる~」

🌈朝夕冷え込みますが、日中は思いのほか暖かく、子どもたちは戸外を走り回り元気に過ごしています。来週、ぶどう組は幼稚園に遊びにいく予定です。お楽しみに…😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

☆今週の園生活☆12月第1週

🌈坂本のお寺「生源寺」までみんなでいちょうを見に行きました🍂

青空の下、黄色のいちょうがとてもきれいでした✨

「わぁ~いっぱい!」一面の黄色の葉っぱに大喜びの子どもたちです😄♪

葉っぱを集めて「せーのーで!それっ‼」

何度も集めて繰り返し楽しんでいました🍂

こちらでは袋にいっぱい葉っぱを集めています!

「いっぱいになったね💕」

みかん組(0歳児)さんも葉っぱの感触を楽しんでいます

葉っぱをつまんで嬉しそうです😊

仲良く手をつないで楽しそうですね!

🌈モンテッソーリのお仕事をしました

🍊みかん組(0歳児)

ガラガラをしっかりと握り勢いよく振って鈴の音を楽しんでいます♪

ポットン落とし…上手に穴に入れられるようになりました♪

ストロー差し…ストローしっかりと握って穴を合わせてストローをさします!

コインをつかみ穴にポットン…落ちる音が楽しいね♪

🍎りんご組(1歳児)

豆移し…スプーンを握って豆をすくって移します。手や指先の使い方が上手になってきています

ひも通し…穴をよく見てひもを通します

三角落とし…形をよく見て角を合わせています

ミニチュア(動物)…寝かせたり起こしたりじっくり観察して楽しんでいます

シール貼り(小さいシールに挑戦です)…つまんだり○のところに合わせて貼ったり、指先が器用になってきました

図鑑…お話をしながら大好きな乗り物の図鑑を見ています

🍇ぶどう組(2歳児)

指先でつまんでくるくる回して瓶のふたを開けます

ボタンの取り外しができるようになりました

はさみの使い方も上手になってきています

「縫いとり」にも挑戦です🧵

穴をよく見て針をさします…小さな穴にとても集中しています

裏から引っ張って…

となりの穴へ…

少しづつコツをつかんできています

🌈11月のお誕生日会がありました

お誕生日おめでとう🍰

「たまごのあかちゃん」のお話をみました🥚

「でておいで~」夢中で見ています(^o^)/

お忙しい中、個別懇談会に参加いただきありがとうございました。今後とも保護者の方と一緒に子ども達の成長を見守っていきたいと思います。12月になり一気に季節が進み寒い冬がやってきました。寒さに負けず元気に登園してくださいね!

カテゴリー: staff blog | コメントする

☆今週の園生活☆11月第4週

🌈消防署の近くの新しい公園(ヘリコプターの公園)へ行ってきました🚁

ちゃんと並んで自分の順番が来るのを待ちます!

くねくねの滑り台に大興奮💖

「楽しいなぁ~✨」

一列になってガタンゴトン♪

石拾いをしているお友だち😄

いい石が見つかったかな?

ぶどう組さんはうんていに挑戦!

「うんていってこうやって渡るのかなぁ?」

「ぼくもやってみよ~」

普段とはちがう公園に大喜びの子ども達でした😄

🌈みかん組さんはカラーセロハンで遊びました

クシャクシャと紙とは違う音や感触を楽しんでいます

「あれ~?色が変わって見える!」

太陽にあてると青い光の影が出てきて不思議そうに触ってみようとするお友だち😄

カラーセロハンを通して見える景色に興味津々でした✨

🌈ラップおにぎりを作りました🍙

ぶどう組さんはお米を研いでいます

「シャカシャカ♪」

白いお水が出てきたよ😲

「給食の先生よろしくお願いします😊」

お米が炊けたよ💛

おにぎりをラップで巻いて「にぎにぎ♪ぎゅっぎゅっ♪」

「丸く握れるかなぁ?」

自分で作って食べるという経験をし、とても嬉しそうに食べていました✨

食育を通して食べることを楽しみ、食べる意欲を育てたいと思います😄

🌈英会話がありました

ボブ先生の持ってるボールの色を見て「ブルー!」と答えるお友だち😄

「レッド!」「グリーン!」「イエロー!」など英語で色を覚えて次々に答えていました!

言われた色のボールを探してボブ先生のところに持って行きます🥎

「イエローボール!」

「レッドボール!」

英会話のあとは英語の歌を口ずさんだり「ハロー」と英語で挨拶したりと

日常生活の中でも楽しんでいる子どもたちです😉

🌈今週から個別懇談が始まりました。作品展もありますので子どもたちの作品も是非見てみてくださいね✨

カテゴリー: staff blog | コメントする

☆今週の園生活☆11月第3週

🌈久しぶりにみんなで新唐崎公園に行ってきました!

「わぁ!落ち葉がいっぱいだ」

落ち葉を踏みしめて音を楽しんでいます♪

「まつぼっくり、見せて」

「どんぐり、どこにあるかなぁ」

「み~つけたぁ!」

見つけた物は自分の散歩バックに入れて持ち帰ります

「木のトンネルを探検しよう!」

「私も行くわ!」

「セミの抜け殻があったよ!」

そっと葉っぱの裏を確認しています

「取れたよ!」

ベンチに大カマキリを見つけ、興味津々で見ています

晴天で、気持ちの良い日でした😄また行こうね❕

🌈みかん組さん(0歳児)はきのこ製作をしました

しっかりとコンテを握りダイナミックに描いています

絵の具の感触に興味津々です

✨完成

🌈りんご組さん(1歳児)は新唐崎公園で拾ってきた木の実を使って砂遊びをしました

砂で作った土台に木の実でデコレーション💖

「いらっしゃいませ~。ケーキはいかがですか」

「ジュース どうぞ」カップに砂を入れてストロー代わりの棒を差し、コアラさんに飲ませてあげています😊

日ごろの経験を元にイメージを持ちながらごっこ遊びが楽しめるようになってきました😄

🌈ぶどう組さん(2歳児)が育てている大根が大きくなってきました

収穫の日を楽しみに、水やりをがんばっています

「もっと大きくなってね」

収穫まであと少し。おいしい大根ができるようお世話をがんばってね(^_-)-☆

🌈リトミックがありました

講師のお話を聞いています。汽車にいろんな動物たちが乗ってきます。その動物たちの身体表現をしました。

汽車の表現遊びです。腕を前に出して踏切です。「カンカンカンカン」

いろんな動物さんが乗ってきましたよ

まずはうさぎさん🐇手で耳を表現して跳ねます「ピョンピョン」

次はきりんさん🦒つま先立ちで背伸びをして表現します

次はぞうさん🐘なが~い鼻をゆらしてのっしのっし

次は馬さん🐎手綱をしっかり握ってパッカパッカ

最後に乗ってきたのは小さいアリさん。ハイハイをしてトンネルをくぐります

🌈来週から懇談会と作品展が始まります。聞きたいこと等ありましたらお気軽にお尋ねください。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする