リトミック教室・こんにゃく遊び・避難訓練

🌈リトミック教室がありました

〇散歩に出発

雨が降ってくるかもしれないよ

ピアノの音が高くなると…「雨が降ってきた 傘をさして☔」 低くなると…「雷だ⚡ おへそを隠して!」

音の高低をよく聞いて身体表現を楽しみました♪

〇次はスカーフを使って海の表現を楽しみました

大きな波や小さな波💦ピアノのリズムに合わせて身体を揺らしたりスカーフを振ります

「ゆーら ゆーら」

みかん組さんはかぶって楽しんでいます♪

「ばぁ~ おもしろいね😊」

使った後はたたんで片付けます

丁寧にたたんでいますね😄

〇海の生き物の身体表現をしました

おおきなくじら🐋

手を大きく広げたり足を力強く踏みしめて歩いたり、それぞれに大きさを表現しています

小さなさかな🐟

ちょこちょことつま先で歩いたり手先で小ささを表現しています

かに🦀

横歩きでロープの上を歩きます

落ちないように慎重に!「難しいね…」

ピアノの音に合わせて伸び伸びと身体表現を楽しむ子ども達でした😉

🌈こんにゃく遊びをしました

「ぷにぷにしておもしろいね♪」

「カップにいっぱい集めたよ!」

「どうぞ!」

🌈避難訓練がありました

地震から火災が起こる想定です。保育室で防災毛布を被り揺れが収まるのを待った後、散歩カーに乗って駅まで避難しました。サイレンの音にびっくりして泣いてしまうお友だちもいましたが、全員無事に避難することが出来ました。

防災頭巾も上手にかぶれました!

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

カテゴリー: staff blog | コメントする

お絵描き・体操教室・水遊び

🌈みかん組さんはサインペンでお絵描きをしました

色がつく様子がおもしろくて夢中で描いています😊

🌈体操教室がありました

「今日もがんばるぞ。エイエイオー!」やる気満々の子ども達です😄

繰り返し行うことで見通しを持って順番を待ったり、自信をもって意欲的に参加できるようになってきたぶどう組さんです

鉄棒をしっかりと握って腕に力を入れて身体を支えます

「くるりん!」前回りも出来るようになってきました

りんご組さんも挑戦です。ぶどう組さんがするのをよく見て真似をしてやってみようと頑張っています。

「みてみてー できたよ!」

今日も楽しかったね!「ありがとうございました😊」

🌈水遊びをしました

穴をあけたペットボトルで遊びました♪

「おもしろいね😊」水が出てくる様子を楽しんでいます

「雨が降ってきたよ!」

「シャワー 気持ちいいね💗」

「水車 回るかな…」

「ぼくたちは水たまりでジャンプ!ジャンプ‼」

水しぶきを楽しんでいます♪

暑い日が増え全身びしょぬれになっての水遊びが楽しくなってきました。体調管理に気をつけながら夏ならではの遊びを全身で楽しみたいと思います😊

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

製作(野菜スタンプ)・蝶々

🌈野菜スタンプをしました

スタンプをして遊ぶ前に野菜に触れたり、切った断面を見たりしました。「ピーマン!」「にんじん!」と野菜の名前を教えてくれるお友だちもいました。みかん組さんは保育者に手伝ってもらいながらスタンプを楽しみました。りんご組さんも始めは野菜を左右に動かして描こうとする姿がありましたが保育者に「押す」ということを教えてもらい、真似ながらスタンプをしました。ぶどう組さんは野菜それぞれの模様を楽しみながら、並べて押したりお花に見立てたりと自分でどこに押そうか考えながら画用紙いっぱいにスタンプしていました。

「これはなんだろう?」怖々触っています

「いろんな野菜があるね」

「どうなっているんだろう、、、不思議だなぁ」

「おもしろい!」

「大きな模様がついたよ」

「何か入ってるよ」「たまごかな?」

「いっぱい押せたよ」「お花みたいだよ」

🌈今朝、飼育ケースの中のサナギが二匹、蝶々に羽化し始めました!

早朝に羽化し終えた1匹をケースから出してみました🦋

「手に乗せてみたい」蝶々を傷つけないようにそっと手を差し出します

蝶々と触れあった後は窓から外へ逃がしてあげました😊

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

カテゴリー: staff blog | コメントする

身体測定・寒天遊び

🌈身体測定がありました

「大きくなったかな?」

背筋をピン!と伸ばして測っています😊

ぶどう組さんは脱いだ衣服を自分たちで畳んでいます

🌈寒天遊びをしました

寒天のひんやりとした触り心地を味わったり青色や黄色、赤色などの色合いを見たりして触覚や視覚で五感を刺激していきます。握ったりつぶしたり、足で踏んでみたりと身体全身で寒天の感触を楽しみました。

初めての感触に興味津々です😊

「これはなんだろう?」「プニュプニュしているね」

「つぶつぶになったよ😲」

「ギュッ!と握ってみたよ」

「つぶれちゃった💦」

「混ぜてみよう♪」「ぐにゃぐにゃ」

「カップに入れてみたよ♪」ジュースに見立てて楽しんでいます🍹

「色が混ざって綺麗だね」

足でも触ってみたよ😄

「ぼくも入れて~」

冷たくて気持ち良いね😆

🌈今日の給食

・高野豆腐の酢豚風

・ほうれん草と人参のおかか和え

・キャベツとコーンのスープ

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

カテゴリー: staff blog | コメントする

体操教室・新聞遊び・製作

🌈体操教室がありました(りんご組 ぶどう組)

走ったりジャンプしたり握ったり回ったり…身体の使い方が上手になってきて全身で体操教室を楽しむぶどう組さん。ぶどう組さんがやっているのをよく見て真似して自分なりにやってみようとするりんご組さん。人見知りで安東先生に緊張する姿もありますが、少しづつ参加できるようになってきました。

○シーツのブランコ

ふわっと体が浮くのが最初はちょっと怖かったけど、力を抜いて揺れを楽しめるようになってきました

「ゆーら ゆーら おもしろいね😊」

○つなひき 「うんとこしょ」のかけ声に合わせてみんなでロープを引っ張ります

○ロープを踏まないように飛び越えます

「ジャンプ‼」

○鉄棒 手を離さないようにギュッと握って、足を鉄棒にタッチ!りんご組さんも挑戦です。

「ちょっとこわいなぁ…」

「みてみて~できたよ!」

○ジャンプ グーパーと輪をよく見てリズミカルにジャンプするぶどう組さん

○トンネル 枠に当たらないように小さくなって四つ這いでくぐります

🌈新聞遊び(みかん組 りんご組)

ビリビリやぶったり、くしゃくしゃ丸めたり、投げたり…新聞遊びでは指先の感覚や手触り、音等の多様な感覚を刺激することが出来ます。

「くしゃくしゃ、ぽいっ…おもしろいね😊」

ビリビリやぶれる音を楽しんでいます♪

新聞の雨が降ってきました😄

モビールに当てようと何回も投げていました

「おもしろいね😊」

新聞ボール「いくよ‼」

新聞のお布団「気持ちいいね💗」

🌈おめん製作

〇ぶどう組

先日色を塗った紙皿に顔のパーツを貼りつけました

目や口、眉毛等の位置も良く分かるようになりました

「お口をペタリ‼」

絵の具で目や口を描きます

筆をしっかりと握って小さな丸の中に目玉を描いています👀

「大きいお口」

表情豊かな可愛いおめんが完成しました✨

〇りんご組

先日色を塗った画用紙にシールや糊で顔のパーツを貼りつけました

「ペタペタ」

可愛いおめんの完成✨

🌈今日の給食

・カレー風味の鶏のから揚げ

・キャベツのごま和え

・なすとねぎの味噌汁

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

カテゴリー: staff blog | コメントする