リズム遊び・水遊び

🌈りんご組さんとぶどう組さんはリズム遊びをしました

りんご組…保育者やぶどう組のお友だちの動きを見て真似てやってみようとする

ぶどう組…リズムを感じながら思い切り身体を動かして表現する

★トンボ

ぶどう組さんはしっかりと両手を広げて走りトンボになりきっています

りんご組さんはまだ両手を広げて動くことが難しいけれど走ることが楽しいようです

★カメ

ぶどう組さんは両手でしっかりと足を持っています

りんご組さんは保育者に手伝ってもらいながら両足を持とうと頑張ります

★ブリッジ

手の置き方が分かってきてお腹を持ち上げられるようになってきました

★馬

ぶどう組さんはリズムの速度に合わせて進んでいきます

りんご組さんはぶどう組のお友だちを真似て動きます

★船

ぶどう組さんは積極的にりんご組のお友だちを誘ってくれるようになりました

★手をつなごう

ぶどう組さんが歩調を合わせてりんご組さんが転んでしまわないように気遣う姿も出てきています😄

🌈みかん組さんは水遊びをしました

初めての噴水プールの中に入ってみました。水が出てくることが不思議なようで触ってみようと手を伸ばしていました

🌈リズムの後はりんご組さんとぶどう組さんも水遊びを楽しみました

昨日ぶどう組さんがしていた水鉄砲に興味を持ちやってみようとします

水鉄砲が難しいお友だちはジョーロでおばけ退治😄

噴水プールを出してみました。みんな興味津々です😊

「きもちいい~!」

「穴を塞いでみよう」

「うわっ!顔にかかってびっくり!」

「ここを押すと水が飛び出してくるよ」

「ワニさんになって泳いでみよう」

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

英会話・水遊び・給食

🌈英会話教室がありました

〇繰り返し行うことでいろいろな英語の曲を覚え、真似をして単語を言ってみたりリズムに乗って楽しむ子ども達です

「Hello song♪」

「🚌バスの歌♪」

「go go go!」「left(左) right(右) up(上) down(下)!」声を出してノリノリの子ども達です😊

〇絵本を見ながら身体の部位の単語を教えてもらいました

「eyes(目)」

ボブ先生の真似をして目を押さえています😄

「toes(つま先)」

「Good bye song♪」

今日も楽しかったね、みかん組さんも「タッチ‼」

🌈水遊びをしました

「お水は冷たくて気持ちがいいね~」

朝顔のお花をもみもみ「色が出てきたよ💗」

ぶどう組さんは水鉄砲に挑戦!

保育者と一緒に何度かやることでコツをつかんだ子ども達。両手でしっかりと筒を握って水を吸い上げ、打つ時はグッと水を押し出します。水を吸い上げる時も押し出す時も力加減が難しいです。

「赤鬼👹をやっつけるぞ!」

「私達はおばけ👻をやっつけるぞ‼」

りんご組さんもそれぞれに水をかけてやっつけます

「難しいなぁ~」先生と一緒に挑戦です

🌈たくさん遊んだあとはお楽しみの給食タイムです♪

両手で持ち手を持ち、カップを傾ける練習をしているみかん組さんです。食べる気満々ですが、傾ける加減が難しいです💦

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

誕生会・感触遊び・絵の具遊び・色水遊び

🌈7月生まれのお友だちの誕生会をしました

お誕生日おめでとう💐

✨「クレヨンくん」のスケッチブックシアターを見ました。みんな集中して楽しんでいました😄

🌈みかん組さんは寒天の感触遊びをしました

いろいろな感触に触れることで子どもたちの好奇心を引き出し探索する意欲が育まれます

カップへの出し入れを楽しんでいます

握ると小さくつぶれていく感触を繰り返し楽しんでいます

🌈りんご組さんは絵の具のぬたくり遊びをしました

昨日、なぐり描きをした模造紙に絵の具をぬたくって遊びました

手を使って描くことで手と目の協調が養われ、色や、質感を感じながら感覚の発達を促します

「わぁ!手形がついたよ」

「ぬりぬり。おもしろいね」

「足で踏んでみたら嫌な感触だよ~」

🌈ぶどう組さんは色水あそびをしました

最近、色に興味を持っているぶどう組の子ども達。今日は黄色の絵の具と朝顔で色水遊びをしました。

色水遊びを通して様々な色を認識し、それぞれの色の名前を知ったり、色を混ぜることで新しい色ができることを実験的に学び、色の変化を楽しんでいます。

カップに水を入れ、朝顔を揉んで色を出しています

「どんな色になった?」

「混ぜてみたらどうなるかな?」

「こっちはお水、こっちは黄色…不思議だなぁ」

色水を並べて誕生パーティーが始まりました「誕生日~おめでとう♪」

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

カテゴリー: staff blog | コメントする

シール貼り・お絵描き・洗濯ごっこ

🌈みかん組さんはシール貼りをしました

指先を使うので苦戦していましたが、保育者が台紙から少し剥がして渡すと残りは自分で剥がすことが出来ました👏

「指に引っ付いて貼れない💦」

「むずかしいなぁ🤔」

🌈りんご組さんはクレパスを使ってお絵描きをしました

力の入れ方が分かってくると、グルグルと丸を描いたり線を描いたりして色や模様がつく様子を楽しみます😊

「こっちにも描いちゃおう!」

🌈お絵描きの後はみかん組さんとりんご組さんで新聞遊びをしました♬2回目になるので破り方のコツを知っていたり、楽しかった遊び方を再現していました。

「上手にビリビリ出来たよ😊」

「クシャクシャ!おもしろいね🤗」

「ヒラヒラ~」

「新聞紙のお布団をかけてあげるよ😊」

🌈ぶどう組さんは洗濯ごっこをしました

洗濯板を使ってハンカチを洗います🧼しっかりと洗濯板を持って力を入れてこすります。「でこぼこしていて面白いね😊」

「ゴシゴシ♪」

「きれいになったかなぁ?」

きれいに洗ったハンカチを絞ります。両手を使ってひねる動きは難しいです。

「ぎゅー!」

洗濯ばさみに挟んで干します🌞

洗濯ばさみを使うと…

・指先の力がつく ・両手の協調運動(両手を使った動作)が上手になる

難しいのですが挑戦しています。

「ちょっとむずがしいなぁ💦」

🌈お部屋にもどり『クレヨンのくろくん』の絵本を読んでもらいました

お話の中でいなくなってしまったクレヨンの赤色ちゃんとピンクちゃんをお部屋に探しに行きました👀

「見ーつけた!!」

見つけた赤とピンクのクレヨンも使って自由にお絵描きを楽しみました🖍

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

カテゴリー: staff blog | コメントする

運動遊び・泡遊び

🌈みかん組さんはお部屋で運動遊びをしました

マットの山を登ります♪でこぼこ道もバランスをとりながらハイハイで進んでいます😊

手と足の力を使ってよじ登ります 「よいしょ!よいしょ!」

「転んじゃった~😝」

まてまて遊びでは追いかけられることを期待して逃げたり、一緒にハイハイで追いかけたりして身体を動かす事を楽しみました😊

🌈りんご組さんとぶどう組さんは泡あそびをしました

泡遊びは夏ならではの感触遊びの一つです。削った石鹸と水を混ぜて泡立つ際の感触や石鹸の匂いを楽しんでいきます。

石鹸の粉とお水を入れていきます🧼 「なにが始まるのかな?ワクワク💗」

泡が立つまでよ~く混ぜます!「まぜまぜ~♪」

「泡になってきたよ」全身で泡立てを楽しんでいます

たくさん泡が出来ました😊

「フワフワ、トロトロだね~🤍」

「気持ち良いね」

「泡の角が生えてるよ😲」

「カップに泡を入れてみたよ」

スポンジに泡をつけて洗い物♪

「ゴシゴシ~✨」「きれいになったかな?」

<おしらせ>

スクルドエンジェル保育園坂本園では8月3日(土)に夏祭りを行います。室内での色々なお祭り遊びを計画しています。0.1.2歳のお子様のみえるご家族の方、是非遊びにいらしてください。

詳細は下記のチラシをご覧ください。

カテゴリー: staff blog | コメントする