リトミック・製作

🌈今日はリトミックがありました

「コンコン くしゃん!」のパネルシアターを見て歌を歌いました♪

「りすさんはちっちゃいマスク」「かばさんはおおきいマスク」つるさんは?ぶたさんは?ぞうさんはどんなマスクかな?じっと見入っています😄

歌にでてきた動物の身体表現を楽しみました。一番人気は“つる” 片足をあげてバランスを取ります。

「おっとっと…難しいね」

🌈りんご組さんとぶどう組さんのおひな様が完成しました

🍎りんご組さんはサインペンでお絵描きしたコーヒーフィルターにスポイトで水をたらしました。「じわじわ~」と染み込んで色が混ざる様子が不思議で面白くてじっと見入る子ども達です😊

目のシールを貼って、サインペンでお口を描いて…

小さなシールも指先を使って上手に貼れるようになりました。

かわいいおひな様の完成です✨

🍇ぶどう組さんは千代紙をやぶり、紙コップでおひな様を作りました

丁寧にのりをつけ着物や顔を貼りつけています。

素敵なおひな様の完成✨

ノロウイルス感染症やB型インフルエンザが流行っているようです。症状が出たら早めの受診と休養をお願いします。

カテゴリー: staff blog | コメントする

日常生活の練習

日常生活の練習(食事)の様子をお伝えします😊

✨午前おやつの様子です

食べ終わった食器をトレイに片づけます

口もきれいに自分で拭きます

机に散らかったクラッカーの欠片を手で集めています

✨給食の様子です

りんご組さんはフォークとスプーンを使い分けながら食べる練習をしています。上手に南瓜をフォークで「つっくん!」

ぶどう組さんはお箸で食べています。自己流の持ち方になりますが、使って食べることに慣れてきました。

食べた後は食器を片付けてからテーブルをきれいに拭きます。

自分でこぼした物を拾って雑巾で床を拭いています

✨午後おやつの様子です

ぶどう組さんはバイキング形式で自分でおやつをお皿に取ります

並んで順番を待っていますね♪

トングで上手に挟んで取ることにも慣れました😊

りんご組さんはおかわりを自分でもらいにきます。「ちょう~だい」言葉と仕草で上手に伝えます😊

ぶどう組さんに憧れを持ち「自分もやってみたい!」とチャレンジするお友だちもいます😄

大人のすることをよく見ていて「やってみたい」という気持ちは無限大!もちろん全て上手く出来る訳ではありませんが、子どものチャレンジ精神を大切に育んでいきたいですね😊

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

朝の遊び・製作・チューリップ

🌈朝の自由遊びの様子です

最近はブロックコーナーが人気です。つなげたり組み立てられるようになりいろいろ考えて作っています😊

「ついたよ!」

「かっこいい車が完成✨」

みかん組さんはモンテのお仕事をしていますね

🌈りんご組さんとみかん組さんはおひなさま製作をしました

🍎りんご組さんはコーヒーフィルターにサインペンで模様を描きました。「何色にしようかな?」好きな色を選んで、キャップを外してお絵描きを楽しんでいます♬

🍊みかん組さんはスタンプ遊びをしました

「ペタペタ!」色がつく様子を楽しみました♬

どんなおひなさまが出来るかな⁇お楽しみに🎎

🌈チューリップの芽が伸びてきたよ

暖かい日が続いてチューリップの芽が大きくなってきました

「何色が咲くかな?」「大きくなったかな?」と楽しみにして、散歩に行く前にのぞいている子ども達です😄

カテゴリー: staff blog | コメントする

散歩

🌈今日はみんなで公園に行きました。暖かくて気持ち良く過ごせました🌞

人気のブランコは「1、2、3…10、おまけのおまけの汽車ポッポー、ポーっと鳴ったら代わりましょ、ポッポー♪」と保育者と一緒に歌を歌いながら待ちます😊

「かーわってー」「いーいーよー」

みかん組さんも大好きなブランコです

お砂遊びでは葉っぱや石で飾りつけをしてケーキを作りました🍰

「お絵描き楽しいな~」「なにを描いているのかな?」

今週は暖かいようですね、明日もお散歩が楽しみです😊

◎今日の給食🍚

・かしわのノルウェー風

・ほうれん草の納豆和え

・えのきと小松菜のスープ

子どもたちの大好きなメニューです!

かしわのノルウェー風はから揚げにケチャップ、砂糖、酢で作ったソースをあえています。ご飯のおかずにピッタリのメニューです。お家でも是非作ってみて下さいね😊

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

体操教室・散歩

🌈体操教室がありました

今日はぶどう組さんだけの参加。いつもとは違う、少し難しいことにもチャレンジしました。

★縄跳びのへびです。にょろにょろにょろ…踏まずに飛び越えられるかな?「それっ!」

「あれ?ふんじゃった💦」

★つなひきです。みんなで力を合わせて「よいしょ、よいしょ!」先生も負けそうです。

★くるりんです。保育者の補助無しでも出来るようになりました

★肩車です。高いところから見ると、いつもの保育室が違った景色に見えます。「やったー!」嬉しそうです。

★鉄棒です。先生に支えてもらって逆上がりにチャレンジしました。

★跳び箱からジャンプ!4段の高さから跳べるようになりました。

★跳び箱の馬です。跳び箱を跳ぶための基礎になります。手で支えてお尻で前に進みます。

★輪の中をジャンプで進んでいきます

「今日もありがとう」

🌈みかん組さん(0歳児)とりんご組さん(1歳児)は少し遠くの公園へ散歩に行きました

暖かい日差しの中、砂遊びが盛り上がりました

型抜きも上手に出来るようになりました

「僕は草のストローでジュースを飲むよ」

🌈お・ま・け

お散歩に行く準備を自分でがんばってしています

「何とか自分で着たよ!」上下逆でも素晴らしい😊

「帽子かぶるの、手伝ってあげる」

✨衣服の名前が消えている物があります。週末に記名していただきますようよろしくお願いします。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする