🌈製作をしました
☆りんご組さんは先日した「はじき絵」であじさいとかえるを作りました
のりをぬって、ペタペタ貼りつけて…「きれいだね😊」

お次はかえるの顔のパーツを貼りつけます。のりの感触にも慣れて指先でぬっていきます。
「おめめ、おくち♪」大好きなかえるのお顔が出来ました🐸


かえるの手は子ども達の手形です✋
「ペッタン!できたよ‼」

可愛いあじさいとかえるの完成です✨

☆ぶどう組さんはカタツムリの製作をしました
まずは目玉を貼りつけます👀


次にお口をサインペンで描きます



鉛筆を芯にして画用紙をクルクルと巻き付けて渦巻を作っていきます。空回りしないように、しっかりと手で押さえて巻いていますね。




可愛いカタツムリの完成です✨

🌈今日は公園で避難訓練(見失い)を行いました!
公園で活動中、子どもが抜け出してしまった時に保育者はどのように対応するのか?絶対にあってはならない事です。こういった訓練を行うことで常に気持ちを引き締めて保育をしていきます。
子どもたちは保育者の話をよく聞いて集まることが出来ました。

🌈今日の給食
・白身魚のフライ
・ひじきサラダ
・小松菜と油揚げの味噌汁


















































